健康診断
Medical Checkup
健康診断を受けましょう
がんや心臓病、脳卒中、糖尿病、高血圧、高脂血症、肥満などの生活習慣病は、自覚症状がはっきりしないまま徐々にしのびよってきます。
その早期発見、予防には自覚症状がないうちから定期的に健康診断を受けることが必要です。
当院では下記の健康診断や検診を実施しています。ご希望の方はお問い合わせください。
その早期発見、予防には自覚症状がないうちから定期的に健康診断を受けることが必要です。
当院では下記の健康診断や検診を実施しています。ご希望の方はお問い合わせください。
一般健康診断
健康で働くことはすべての人にとって大切なことです。定期的な検診により病気の早期発見・早期治療をすることが目的です。
以下の内容は一般的に行う項目です。
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、腹囲、視力および聴力の検査
- 胸部エックス線検査
- 血圧の測定
- 貧血検査(血色素量、赤血球数)
- 肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))
- 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
- 血糖検査(空腹時血糖または随時血糖)
- 尿検査(尿中の糖および蛋白の有無の検査)
- 心電図検査
特定健診
特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)のリスクがあるかどうか、重点的に行う健康診査です。その目的は、検査の結果を元に保健指導を行うことで、リスクがある方の生活習慣を見直すきっかけを与え、メタボリックシンドローム該当者及び予備軍を減らすことにあります。従来の検診は病気の早期発見・早期治療が目的であるのに対し、特定健診は病気の予防が目的であるという違いがあります。
そもそもメタボリックシンドロームとは、内臓脂肪の蓄積を第一条件として、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病が重なっている状態のことです。これが続くと、心臓血管系の病気を引き起こす危険性が高くなります。
以下の内容は一般的に行う項目です。
- 質問票による問診(服薬歴、喫煙歴等)
- 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
- 血圧測定
- 理学的検査(身体診察)
- 検尿(尿糖、尿蛋白)血液検査
- 脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c)
- 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
がん検診
がんは現在、医学の進歩等により約50%の方が治るようになりました。特に進行していない「初期」の段階で発見し、適切な治療を行うことで非常に高い確率で治癒します。がんを「初期」の段階で見つけるがん検診は、がんの死亡率を下げるのに非常に有効だと考えられています。
がん検診を受診して病気の早期発見・早期治療に努めましょう。
- 胃がん検診
- 大腸がん検診
- 肺がん 結核検診
- 前立腺がん検診
骨粗しょう症検診
骨粗しょう症とは、骨が鬆(大根などの芯に多くの細かい穴ができる)のような状態になり折れやすくなる病気です。これにより大腿骨頸部骨折・脊椎(背骨)骨折などが起こりやすくなります。骨折は寝たきりになるリスクが高くなり、要介護となる大きな要因の一つです。超高齢化社会になり骨折の原因となる骨粗鬆症への関心が高まっています。
骨折を予防するために骨粗鬆症検診を受けてご自身の骨密度を知っておくことで、早くから予防や治療に取り組むことができます。
また初期のうちは何の症状もありませんので、早めの診断と治療に努めましょう。
名古屋市クーポンによる骨粗しょう症検診は5年に一度の機会であります。ぜひ対象年齢の方はこの検診を受けられることをおすすめします。
骨折を予防するために骨粗鬆症検診を受けてご自身の骨密度を知っておくことで、早くから予防や治療に取り組むことができます。
また初期のうちは何の症状もありませんので、早めの診断と治療に努めましょう。
名古屋市クーポンによる骨粗しょう症検診は5年に一度の機会であります。ぜひ対象年齢の方はこの検診を受けられることをおすすめします。
各種診断書、証明書作成
診断書・証明書の用紙をお持ちの方は受付にご提示ください。
作成には、受診当日に即日作成が可能と医師が判断したものを除き、おおむね2~3週間程度の日数をいただいております。
作成日数や料金など詳しくはお問い合わせ下さい。
作成には、受診当日に即日作成が可能と医師が判断したものを除き、おおむね2~3週間程度の日数をいただいております。
作成日数や料金など詳しくはお問い合わせ下さい。